尾道市(しまなみ)にある和菓子(みかんはちみつ、おまんじゅう、因島杜仲茶)、洋菓子(焼き菓子、はっさくゼリー、ケーキ)の老舗、御菓子司・松愛堂は、創業大正十年です。
五月の風物、かしわ餅。
餅をくるんだ柏の葉は、性質上新芽が出ないと古い葉が落ちないため、「家系が途絶えない」と縁起がられ「子孫繁栄」の意味合いが含まれています。
白餅には「こしあん」、よもぎには「粒あん」を包みました。皆様のご健勝を願い、お届けいたします。
≪価格≫ ¥200
≪消費期限≫製造日より2日
≪アレルギー特定原材料(7品目)≫なし
≪販売について≫ | この商品は店頭での販売のみとさせて頂いております。ご了承下さいませ。 なお、ご注文はお電話・メール・簡易注文フォームでもお受けいたします。 |
尾道市(しまなみ)にある和菓子(みかんはちみつ、おまんじゅう、因島杜仲茶)、洋菓子(焼き菓子、はっさくゼリー、ケーキ)の老舗、御菓子司・松愛堂は、創業大正十年です。
■御菓子司 松愛堂
〒722-2211 広島県尾道市因島中庄町678-1 TEL:0845-24-3900 (FAX兼)